園での1日

9:00(登園)

「おはようございます!」

同じバスの友だちと一緒に保育室にいきます。
(年長・年中さんは、年少さんと手をつないで保育室へ)

保育者が一人ひとりと挨拶し、その子の健康状態を把握します。その日の活動内容や気温に応じて着替える服を選び、着替えていきます。自分で着替えようとする気持ちを大切にし、必要に応じて手伝ったり、励ましたりしています。持ってきた物を所定の場所に片付けます。保育者や友だちと話が膨らむひと時です。

挨拶・着替え・持ち物の整理

10:00

着替えをすませたら、なにして、遊ぶ?

着替えがすんだら、保育者や友だちと一緒に昨日の続きや好きな遊びを始めます。
この時間では、子ども達が自主的に遊び、その遊びの中から協調性や社会性など人間関係を築いていき、友だちと一緒に遊ぶことの楽しさを知っていきます。

園庭:砂遊び・固定遊具・サッカー・飼育栽培物の世話など、室内:ままごと・絵本を見る・ブロック・おえかき・折り紙など

11:00

クラスみんなで遊ぼう!

クラスの友だちや保育者と一緒に気持ちを共有し合います。
好きな遊びであったり、逆に苦手なことであったり・・・。いろいろな体験をしていきます。

ゲーム・運動遊び・絵をかく・楽器でリズム打ちをするなど、園外保育:近くを散歩・井高野公園へ出かけて遊ぶなど

12:00

食事の用意をして、「いただきます!」「ぱくっ」

週4回の給食は管理栄養士さんが献立を立て、厨房室で調理したできたての温かいおいしい食事をいただきます。アレルギー食への対応も行っています。
週1回水曜日は弁当日として、お家の方がつくった弁当をいただきます。

降園前のひと時

帰る支度をはじめましょう!

その季節や行事にまつわる歌や手遊びをしています。また、その年齢に応じて話の内容や長さも違ってきます。
その日にあった出来事について、また、明日の予定について話し合います。

  • ☆ 降園の準備をする(着替え・持ち物の整理)
  • ☆ 歌をうたう 
  • ☆ 絵本(紙芝居)を見る 
  • ☆ 先生や友だちの話を聞く

14:40(降園)

「さようなら」(半日保育は11:40)

一人ひとり忘れ物はないか、服装の乱れを直して保育者と挨拶をし、通園バスに乗って降園、又は園までお迎えいただいて保護者の方と一緒に降園します。

挨拶

14:45〜

預かり保育(プラム)に参加する、課外クラブに参加する