こみち日記

2024年6月5日

「こみちであそぼう」がありました。年長さんと一緒に冷たく冷やした「寒天」で遊びましたよ。最初は少し躊躇していた子ども達も年長児が楽しそうに触っている姿を見て、型抜きをしたり、ペタペタと触ったりして楽しんでいました。暑い中だったので、とっても気持ち良かったようです。(年長児にとっても・・・)帰りには、年長さんがお見送りをしました。一人ひとりとタッチして帰りました。気が付くと、自然と小さくなって待ち構えている年長児に我々保育者がびっくり!!普段の先生達の「子どもの目線に合わせる」という行動をしっかりと見てくれているんですね。

朝から職員室に「せんせい!ちょうちょうになったよ~。」と報告に来てくれた年長児。保育室に行くと、飼育ケースの中で静かに羽を広げようとしている姿がありました。子ども達によく見えるようにと蓋を開けると、パタンと落ちてしまい、大慌て・・・何とか自分で這い上がるチョウチョウに子ども達も「がんばれ、がんばれ!!」と必死で応援していました。ゆっくりと羽をパタパタとさせ、昼には元気に飛んでいきました。

今日は園庭がとっても賑やかでした。6月からは新しく「どうぶつ体操1・2・3」も始まり、気持ち良く身体を動かして遊んでいました。

せんせい みて!
わたしもできるよ!
こみち日記一覧へ