こみち日記

2025年4月25日

いつも朝は泣きながら登園してくる子どもも、すぐにニコニコと遊びだすかと思えば、普段は泣かないのに、急に「ままにあいたい~。」と大声で泣き出したり・・・。子ども達の気持ちってなかなか不安定です。お家に帰った途端に「何してたの?」「誰と遊んだの?」とマシンガンの様に質問攻めになっていませんか?たまに、「何も幼稚園のこと話してくれないんです。」と心配される保護者もありますが、心配ご無用です。幼稚園で、何か心配なことがあれば、担任からご連絡を入れています。何も連絡がない時は、「元気に過ごしているんだな。」とどっしりと構えていてくださいね。保護者の皆様の気持ちは子ども達にすぐに伝わってしまいます。「パパもママも〇〇先生のこと大好きだよ。」「こみち幼稚園楽しいね。」とプラスの言葉をかけてあげましょう。

年少さんは、スタンピングでこいのぼりの模様を作っています。
朝登園したら、うがい・手洗い
シェービングクリームのマーブリングを使ったこいのぼりがどんどん出来上がってきました。
年少さんが養護教諭から手洗いの歌を教えてもらいましたよ。
一生懸命真似をしてます。
上手に手洗いができるようになるかな?
今年度初めての「ミューッジックコミュニケーション」ピアノの音に合わせて歩いたり走ったり、片足を上げたり・・・ピアノが止まるとみんなピタッ!!!!
先生の読む絵本に合わせて、後方から園田先生(ミュージックコミュニケーション講師)の効果音が!!
大量にいただいたロールです。これ、実は整骨院でテーピングに使うテープの芯です。捨てていたものを「子ども達が遊びに使うから欲しい!!」と声をかけると、院長先生が他の系列院にも声をかけてくださり、いつもたくさん集めていただいております。ありがとうございます。
こみち日記一覧へ