こみち日記

2025年8月26日

昨日から第2保育期が始まりました。久しぶりの登園にシクシクと泣いている子どももいました。まだまだ暑い日が続くようですが、十分な水分補給と休息をとり、メリハリのある活動に取り組んでいきたいと思います。

「いらっしゃいませ~。」
「たいこやさんだよ。」
年中さんになると、お友だちと意見を出し合ったり、協力したりして、遊ぶ姿が見られます。時には意見が衝突することもありますが、子ども同士上手く解決していく姿に逞しさを感じます。

8月からつくし組さんに新たにお友だちが入りました。ロッカーの場所や荷物の整理の仕方等を一生懸命教えてあげる先輩つくしっこさんです。

靴を履き替えたり、着替えたり・・・「自分のことは自分で!!」困った時には、「どうするの?」「てつだって・・・」と言葉できちんと伝えてくれますよ。
カメキチのお散歩!子どもがトンネルを作ると、通っていきました。その様子を見て・・・
トンネルがどんどん長くなりますよ。
栗が立派に実ってきました。イガイガを触っては「いた!」と何度も繰り返していました。
こみち日記一覧へ